2019/12/17

入試まで残り〇ヵ月!受験前、最後の長期休みどう過ごしますか。

 テストも終わり、冬休みが近づいてきていますが、公立高校入試まで、あと残り3カ月を切りました。高校受験本番までの追い込みの時期となりました!

 中学3年生の皆さん、保護者の皆様も、不安や焦りが日に日に増していっているのではないでしょうか。でも、入試本番はやってきます!合格したいのなら、勉強するしかありません!もちろん私も、当時、かなりの焦りと不安を抱えていました。

 そんな私が中学3年生の冬休みに、高校入試に向けて、どのように勉強したのかを、紹介させていただきます。参考にしていただければ幸いです。

 

 Fitオンラインゼミの詳しいシステムは下のリンクから《2週間の無料体験受付中!》

 →http://www.onlinezemi.com/about/

 

1217.jpg

 

▼冬休みの勉強方法

 私が冬休みに行った勉強方法は、以下の3つです。

 ①1日1教科、時間を図って、入試の過去問題を解く。

 ②入試問題で解けなかったところを、教科書などを使い、基礎基本から見直し、単元別の問題を解く。

 ③次の日、入試の過去問題で解けなかった問題を解く。

 

 公立高校入試は、各都道府県でそれぞれ、問題数や出題傾向が違います。それを知らずに、受験するということは、武器を持たずに戦にいくようなものです。

 入試の過去問題を解くことで、どのような問題が、どのような形式で出題されるのか、どれだけの問題数があるのか等を知ることができます。また、時間を計って解くことで、どの問題で解くのに時間がかかるのかがわかります。

 まだ、入試の過去問題を解いたことがないという皆さんは、まずは、入試の過去問題を解いてみましょう。最初は、全然、解けなくても落ち込む必要はありません!

 

 ただ、苦手単元を克服するチャンスは、この冬休みが最後です!苦手単元を残してしまい、その単元が大問で出題された場合、15点くらい点数を失うことになります。都道府県によっては、毎年出される単元もあります。「去年出たから、今年は出ないだろう」という考えはかなり危険です。冬休み中に、基本から見直し、苦手・弱点をなくしておきましょう。

 また、冬休みとはいえ、だらだら勉強しても、勉強したことは身につきません。生活時間が不規則になり、かえって体調を崩してしまっては意味がありません。しかも、入試本番は、朝から試験があります。冬休み中も規則正しい生活を送ることが大事です。

 

 Fitオンラインゼミ中学講座はこちらから

 →http://www.onlinezemi.com/course/junior-high-school.html

 

 

▼冬休みの勉強時間

①午前中に2時間

 頭が冴えて、元気(体力)もある午前中に、まずは、入試の過去問題を解きました。そのあと、入試で解けなかった単元、苦手教科・単元を中心に問題を解いて勉強。

 

②夕方と夕食後に合わせて3時間

 夕方は、午前中に解けなかった問題の重要語句や英単語などを、何度も書いて覚えるなど、暗記教科を中心に勉強。そして、夕食後に、問題の解き直しを行い、次に、昨日解いた入試問題の解けなかった問題を、もう一度解く。さらに、寝る前に、その日に勉強した内容を、一通り見直して寝る。

 これを、クリスマスやお正月の間も、毎日、行いました。

 「クリスマス、お正月くらいやらなくても...」

そんな気持ちもありましたが、両親に、

 「クリスマスやお正月は来年もある!受験は一生に一回きりでしょ。」

と応援され、頑張ることができました。

 「あのときやっておけば!」

 そんな後悔はしないよう、皆さんも頑張ってください。

 

 Fitオンラインゼミ中学講座はこちらから

 →http://www.onlinezemi.com/course/junior-high-school.html

 

 

▼受験生の皆さんへ

 この冬が勝負です!コツコツ努力してきたことが、高校入試当日に花開き、高校合格へと結びつくのです!!

 この冬休みの頑張りで、まだまだ伸びます。1・2年生の皆さんも同じです。今の頑張りが、高校入試や大学入試などの結果となって、大きく花開きます。

 体調に気をつけて、頑張りましょう!春は、もうすぐやってきます!

 

 Fitオンラインゼミの詳しいシステムは下のリンクから《2週間の無料体験受付中!》

 →http://www.onlinezemi.com/about/

授業の様子
オンラインゼミとは? こども英会話の授業
コース紹介
  • こども英会話
  • 小学講座
  • 中学講座
  • 中学講座MIRAIKU
  • 高校講座
みんなの声
  • 受講者の声
  • 先生からのメッセージ
  • 友達紹介
  • Fitちゃんねる

体験お申し込みはこちら

資料ダウンロード

0120-937-380 受付時間 9:30~20:00(日曜/月曜 祝祭日を除く)